![]() パワーは無いかもしれないけど、採れたよ「カラカサ茸」♪ |
10年10月07日(木) 画像は、赤石荘近辺で採れた、キノコたち です。 え〜〜ご説明します♪ 手前、言わずと知れた「カラカサ茸」、その左下は「サクラシメジ」。 真ん中にどっさりあるのが「トチシメジ」、その下黄色っぽいのが「ハツ茸」。 左の白いのは「ムラサキシメジ」、その下には「アミ茸」です。 お客さんに出すには微妙な量で、自分たちで食べるには多いような。 さてさてどうするかな。(うれしい悲鳴) 「トチシメジ」はてんぷらにして、「サクラシメジ」は大根おろし和え、かな。 「アミ茸」「ムラサキシメジ」「ハツ茸」は、味噌汁でいいかも〜♪ 昨日から噂の「カラカサ茸」は・・・パワーがあるのか(笑) どうなるかわからないけど、煮てたべよっと。 美味けりゃそれだけで、「幸せパワー」満タン♪だよね。 |
|
信州小渋温泉 赤石荘 〒399-3502 長野県下伊那郡大鹿村大河原1972 |